2015年10月27日火曜日

運動会

10月8日に行われた運動会。
本園の運動会は、日常生活の一環としての位置づけを大事にしています。
子どもたちにとっては、毎日の様々な活動も大事な“運動会”です。
その“毎日の運動会”(活動)がつながって当日を迎えています。
当日は保護者の方やお客様にみていただくちょっぴり特別な“運動会”です。
たくさんの声援や拍手をもらってうれしい1日でした。



3歳児学年

3歳児学年は、9月から「バナナのおやこ」を歌ったり、
“パパバナナ”“ママバナナ”“子バナナ”のイメージで
いろいろな活動を楽しんできました。
運動会当日も、親子で「バナナのおやこ」の雰囲気を感じながら過ごしました。


バナナを探して、ぼうけん。

 かけっこや、トンネルくぐり、ケンケンパ、
一本橋をわたってパパバナナとママバナナからバナナをもらいました。



「あとでバナナパーティしようね」





ところが大変。
バナナパーティのバナナはいたずらサル(保護者)に取られてしまいました。

みんなでバナナを取り返そう!


バナナを取り戻したらいたずらサルと仲直り。
みんなで一緒に「バナナのおやこ」の踊りを踊りました。

子どももおとなも笑顔でポーズ


初めての運動会。
大勢の人、いつもと違う雰囲気にちょっぴりドキドキしながら、
お家の人と動いたり、踊ったしてり楽しい一日でした。


4歳児学年

 空の精から手紙が届き、様々な活動に取り組みながら、
 「走るパワー」「よく見るパワー」「投げるパワー」などなどをつけてきた子ども達。

 合言葉は「パワーアップ!!」

 そして運動会当日。
 とってもはりきり、わくわくドキドキしながら登園。

 入場もかっこよく歩けるよ。






 空の精の光が、黒い星に飲み込まれてしまいました。
 虹の球を力いっぱい投げて、光を取り戻します!
 光が戻って、空の精も元気になりました。





 ひかりのパワー全開で「ぼよよん行進曲」
 高く跳びあがるところがお気に入りの踊りです。


 お家の人とはひっくり返しゲームで勝負!


 自分たちの競技に張り切って取り組み、
 年長さんの踊りやリレーを憧れのまなざしで見ていたのも印象的でした。


5歳児学年

5歳児学年は最後の運動会。
一年前に憧れていた「大きい組」に自分たちがなった
ということが嬉しくて、誇りでもあります。

運動会のプログラムの司会はグループごとに子どもたちが行いました。
一度にたくさんの人に注目されて、
練習の時には感じたことのない緊張を味わいながらも、
遠くまで声を届けようとする様子は会場全員の目に頼もしく映ったことでしょう。




親子競技は「ダンシング玉入れ」でした。
親子で一緒に玉入れをしながら、途中で音楽が変わるとそのダンスを踊り、
笛の合図と共にまた玉入れをするという、なかなかハードな競技です。
籠の前では相手チームから2人のディフェンスが邪魔に入ります。
リズムに合わせて踊ろうとしたその瞬間に
玉入れが始まる時の子どもたちの様子が、みんなを笑顔にしてくれました。


今年のリズム表現は
「ソレソレソレソレ、祭りだ、祭り!」
という踊りを、鳴子を使って踊りました。
勇ましい掛け声が園庭に響き渡り、子どもたちの勢いが伝わってきました。

間奏ではグループごとに自分たちで考えたポーズを披露し、
大きな拍手が沸き起こっていました。






運動会最後の種目はリレーです。
学年を6つのチームに分けて、いろんなチームと対戦を繰り返して遊んできました。
その中で、勝つために順番を自分たちで考え、負けたときには修正もしてきました。

何度もゲームをすることで、勝つことの喜びや、
負けた時の悔しさ、頑張ることの意味など、
5歳児なりに様々な感情を味わってきました。

運動会に向かう中でどんな体験を重ねてきたかがとてもよく表れたリレーでした。



運動会当日の姿がすべてではありません。
運動会を通して、さらに体を動かす面白さを感じて、
ますますリレーが好きになった子もいます。
これからも、みんなと一緒に体をたくさん動かして
遊ぶことを楽しめるようにしていきたいと思います。

ハロウィンが近づいて…(5歳児学年)

今の大人世代はなじみが薄い方も多いイベントですが、
ハロウィンが近づき、5歳児学年の子どもたちは、
なにやら変装グッズを作り始めました。



この2人は魔女になるようです。
1人ではできない箇所を友達に手伝ってもらっています。
先生を頼るのではなく、友達を頼る姿に成長を感じます。


楽しそうな友達の姿は伝播していきます。
こちらの2人も同じように魔女の帽子を作り始めました。


この子はあのキャラクターを狙っているようです。
写真をじっくりと見て、細かい部分まで作り込もうとしています。
やりたいことがはっきりすると、
自分たちの力でどんどん遊びを進めていくようになりました。



仲間も増えて、ハロウィンが楽しみですね。



お母さんたちが作ってくれたランタンもハロウィンを待っています。

2学期は盛りだくさん!(4歳児学年)

運動会が終わっても、次々と楽しい予定が続きます。

10月20日 園外保育~動物園に行きました!


最初にライオンバスに乗りました。
バーを握りしめて…出発!

目の前で、大きな骨にかぶりつくライオン!

赤ちゃん?子ども?ライオンに緊張が和らぎました。


象のウンチは、大きくて、軽くて…臭くない!


キリンがエサに大集合!


お弁当も、おやつも、美味しかったね。



10月21日 養護教諭から栄養の話を聞きました!

体がずいぶん動くようになってきた子どもたち。
野菜に役割があることを聞いて、たくさん食べて、
身体づくりにつながってほしいと思います! 

学年みんな集まりました。
養護教諭からの話は珍しいので、
興味&集中アップ!


風邪をひいてるA子ちゃんのお弁当は
グリーンマン(野菜)がいない!
いろいろな野菜の種類を知りました。

お弁当にグリーンマンが入って、
気になったA子ちゃん!
みんなのお弁当には、
どんなグリーンマンが入っているかな?

いろいろ食べて、風邪ばい菌に負けないぞ!

たのしかったね親子園外保育(3歳児学年)

秋の気持ちのよい天気に恵まれて、親子で小金井公園で1日過ごしました。


「もりの大好き大事さがし」
親子で“お題”の自然を探します。
グループのみんながあつまると…



同じ“お題”でもいろいろなものが集まります。
よく見たり、触ったり、においを嗅いだり…
いろいろな発見がありました。




セミの抜け殻やミミズを見つけたり、
たくさん落ちているドングリを夢中で拾ったり、枝で遊んだり…



広い芝生の広場では、フライングディスクや
かけっこをして体をたくさんうごかしました。




お弁当の後は親子別々の時間 
今回は大人の活動を紹介します!

“大人が夢中になって遊ぶ”をテーマに
「ジャンケン落ち葉集め」「落ち葉の窓」という活動をしました。

「ジャンケンポン!」 「やった~!」「まけたー」
本当にいい笑顔でした。
ジャンケンするだけでこんなに楽しいなんて!!



落ち葉を使って製作。
おひさまにかざすととってもキレイ。





一日小金井公園の自然を満喫しながら楽しむことができました。