2016年9月30日金曜日

稲刈り

夏の間にぐんぐん大きくなった稲。
2学期の始業式の頃は、緑色だった稲穂があっという間に
黄金色になり、首を垂れるようになりました。
いよいよ収穫の時です。

地域のお助けマンも来てくださいました。
お助けマンが稲の茎を使って、
手品をしてくれると子どもたちは大喜び。
稲の茎は中が空洞でストローのようになっていることを
教えてくれました。


稲刈りクイズ…正解はページの最後で
Q1 一本の稲穂には何粒のお米がついているでしょうか?
50粒 ②100粒 ③200

Q2 田植えをしてから、稲刈りまで約何日だったでしょうか?
 ①50日 ②100日 ③150日

Q3 お米はどれでしょうか?
 ①たね  ②はっぱ ③ねっこ



いよいよ収穫です!
お助けマンに教えてもらいながら、自分で鎌をもって刈ります。
力を入れ、ジャキっと音がして、稲が収穫できる感触は、初めての感覚。
1回目は、緊張したり、なかなか刈り取れなかったりした子もいましたが、
2回目になると、コツをつかんでいました。



収穫した稲は、ボランティアのお母さんたちが、結んで干してくれました。



これからも、脱穀、もみ殻むきそしておもちつきと稲の活動は続きます。
自分たちで育てたお米、どんな味がするのか楽しみですね。




クイズの答え
Q1:③200粒  Q2:②100日  Q3:①たね



好きなことが生かされるように

最近の子ども達
虫をつかまえたり
虫を作ったり


虫になったり

虫のことを調べたり・・・
なんだか虫ブーム到来です

いろんな虫が園内にいて
いろんな虫に興味をもって
いろんなかかわり方をして
虫のことが
なんだか気にかかる
いつの間にか虫が大好き

そんな好きなことが
運動会に
生かされていくといいなと思いながら
プログラムを考えました

どんな運動会になるのか
お楽しみに

2016年9月29日木曜日

ワクワクドキドキの2学期

楽しかった夏休みを終えて、大きくなった子どもたち。
園内の様々な場所で、のびのびと体を動かすことを
楽しんでいます。

保育室の「あひる・うさぎ遊園地」では、
そーっと渡る一本橋に、ぴょんぴょんフープ、ゴロゴロマット
「次はどの道にしようかな」と自分で好きな道を選びます。


けやきの庭では
大きい組のリレーを「がんばれー」と応援したり、
4歳児学年と一緒に、オリンピックのつもりの「スポーツだいすきたいそう」を踊ったりしました。


3歳児学年の園庭や中央テラスでは、しっぽをつけた教育実習
や教師を「待てー」と走って追いかけます。


保育室では、
バーベキューごっこに、アイドルたちのステージショー。
楽しそうな雰囲気を感じて、日ごとに子どもが入れ替わり、数日間続く遊びになりました。


自分でできることが少しずつ増えて、
色々なことに気持ちを向けて、心と体をはずませている子どもたちです。



2016年9月5日月曜日

9月1日 2学期スタート


6月から始まった5歳棟の改修工事が、
夏休み中に終わりました。

ピカピカの2学期スタートです!

今までより広い、
ウッドデッキ風のテラスになりました。




保育室内は、床や壁がリニューアルされて、
広くなったように感じます。

新しい5歳棟に全園児が集まり、始業式をしました。


工事の為に今年は臨時の水田での稲作ですが、
実りは順調のようです!


幼稚園に、子どもたちの笑顔とパワーが戻ってきました。
2学期も、それぞれの積み重ねを支えていきたいと思います。