2023年3月30日木曜日

春休み企画 園長先生のコラム「クラスプレート制作プロジェクト 1/2」

 各保育室前クラスプレートがずいぶん古くなってきたところ、

大学の美術科・金属工芸研究室の学生さんたち4名が制作を引き受けてくれました。

その様子をブログで2回に分けてお伝えします。

今年度は年長2クラス分をお願いしました。





学生さんたちは、幼稚園で先生たちと一緒に何度か話し合いました。




そして、スケッチをしながらデザインを考えました。

シンボルツリーのケヤキの木と葉っぱをモチーフに取り入れました。



夏前ごろに、デザインが概ね決まりました。

ほしとつきの形は浮彫のように膨らんだ様になり、黒い部分は透かし彫りになります。

学生さんたちが何パターンも考え、修正してくれました。


素材は1㎜の銅板で、金槌などで叩いて造形する鍛金の技法で制作が始まります。

(これは透かし彫りのイメージ)



5歳児学年は2月はじめに大学の美術科・金属工芸研究室へ見学に行きました。

教授の古瀬政弘先生や学生さんたちから金属工芸作品を見せていただきました。




そして、プレートがどのようにして作られるかみんなで見て、お話を聞きました。



ほしとつきの形が鍛金で浮かび上がります。






次回、春休み企画 園長先生のコラム「クラスプレート制作プロジェクト 2/2」に続きます。







2023年3月23日木曜日

次の年少さんのために

 「4月になったら緑バッジだね。」と、

進級を楽しみにしている3歳児学年の子どもたち。

 


新しい “あひる組さん” “うさぎ組さん” にプレゼントしようという気持ちで、

デカルコマニーという技法を用いたちょうちょうを作りました。


絵具を付けて、半分に折ってから広げると…

綺麗な模様ができました。


喜んでもらえるといいな、と新入園のお友達が入ってくることを楽しみにしています。




園庭の花壇やプランターには、秋にチューリップの球根を植えました。

穴を掘って、土の布団を掛けてあげました。


2月のある日、芽が出てきました。

気付いた子が「みてみて!」と、嬉しそうに先生や友達に知らせます。


3月になると、葉っぱも伸びてきて、もうすぐ花が咲きそうです。

「何色の花が咲くかな?」と、楽しみにしています。

新入園児の子どもたちが入園する頃には、

色とりどりのチューリップが出迎えてくれることでしょう。


2023年3月17日金曜日

修了式

 

3月中旬、暖かく穏やかな天気のもと、第65回修了証書授与式を執り行いました。



掲示板の鳥さんも、5歳児学年の修了をお祝いしています。


 

お世話になった先生方から、お花や祝福のメッセージが届きました。

 


会場の入り口のアーチは4歳児学年、チューリップの花束は3歳児学年が、

「おめでとう!」の気持ちを込めて作りました。

 



式の中では、園長先生から修了証書を受け取りました。

 

大きくなった年長さん一人一人の姿を保護者の方が見届けてくれました。

園長先生からの最後のお話も、落ち着いた様子で聞いていて、

3年間の成長が感じられました。

 


園児席の下には、リレーのゼッケンやチアダンスのポンポン。

 


ステージの袖には、大道具や小道具も。

歌や言葉、踊りなどを取り入れながら、幼稚園の思い出を振り返りました。

楽しい思い出がいっぱいの3年間でした。

 

 


保育室の壁面装飾は、5歳児学年の子どもたちが

「次にこのお部屋を使う年長さんたちのために…。」

と、思いを込めて作りました。

 

 

修了式後は、4歳児学年と3歳児学年の親子が花道をつくり、門出を見送りました。

年長さん、修了おめでとうございます。





2023年3月10日金曜日

一緒に遊んでいます(他学年との交流)

 春の日差しを感じられる日が増えてきました。

遊びや学年活動で、他学年の子どもたちと関わることが増えています。

 

年少組とは、一緒に農場まで散歩に出かけました。

年少組の先生から、

「年少組は、農場に行くのは初めてなんだよ~。年中さんがいたら頑張れそう!」

と声をかけられ、張り切っていました。

相手のペースを見て、それに合わせて歩いたり、

道路側を変わってあげたりし、とても頼もしかったです!


  






 



「もうちょっとだよ」       




 







「もも組さん、ゆり組さん、ありがとう!」

 

 

数日後、年中組のお店屋さんに遊びに来てくれた子もいましたよ。










おいしそうなケーキ、いただきます!

 

 年長組とは、これまでいろいろな場面で関わりを重ねてきました。

そんなお兄さん・お姉さんももうすぐ卒園。

先月作った粘土は、フォトフレームに飾ってプレゼントしました。








喜んでもらえたようです♪

 

また、動物当番の様子をのぞかせてもらったり、


 








「『ゆずたろう』って言うんだって」   

 

 

誕生会にお邪魔したりもしています。

 


  








年長さんの手話付きの歌          











年長さん、かっこいい・・!

 

 お別れ会では、全学年で集って踊りを踊りました!

全園児が集まり、にぎやかな雰囲気を楽しみました。

 



 

 






異年齢での交流を通し、

自分たちが大きくなった嬉しさを感じたり、

進級に期待をもったりしている子どもたちです。

 

年中組での生活ももう少し。

それぞれの思いや力を存分に発揮し、楽しく過ごせるよう支えていきます。

2023年3月2日木曜日

ひなまつり

 

3月3日は、ひなまつり。

幼稚園では、保護者の方にお手伝いいただきながら、園の雛人形を飾りました。


こちらの7段飾りは、卒園生の保護者から

「もう大きくなって飾らないので」ということでいただいた雛人形です。

 

子どもたちは、

「きれいだね」

「お殿様は剣を持っていてかっこいいね」

と、じっくり眺めています。

 


各保育室には、子どもたちが作った雛人形を飾っています。

学年毎に紹介します。

 



3歳

人形型の台紙に千代紙を折って着せ、飾りを付けました。





 

  

4歳

芯に千代紙を巻き、顔や飾りを付けて作りました。

 

 

 

 

 

5歳

紙粘土を丸めて和紙や千代紙を貼り付けて作りました。

 



どの学年も、じっくりと思いを込めて作りました。

仕上げに、人形の顔を描くときにも、丁寧に描こうとする様子が見られていました。

それぞれのペアの表情が似ていて、なんだか微笑ましいですね。