4月吉日、2025年度入園式でした。
入園したばかりの3歳児学年の子どもたちにとっては、
「幼稚園ってどんなところだろう?」
年長組のお兄さんお姉さんが
あたたかく迎え、
朝の支度を手伝ってくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。
目についた遊具を触ってみたり
先生の近くにいたり
ドキドキじっと見ていたり。
4月吉日、2025年度入園式でした。
入園したばかりの3歳児学年の子どもたちにとっては、
「幼稚園ってどんなところだろう?」
年長組のお兄さんお姉さんが
あたたかく迎え、
朝の支度を手伝ってくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。
目についた遊具を触ってみたり
先生の近くにいたり
ドキドキじっと見ていたり。
新年度が始まりました。進級おめでとうございます!
新しい緑バッジを胸に付け、新しいお部屋に入ります。
ドキドキ、でもちょっとワクワク、そんな子どもたちです。
始業式では、先生の紹介を聞いたり、歌を歌ったりしました。
その後はお部屋や庭で遊びました。
桜の木が優しく見守る中で、
新しいもの、楽しいことを次々見つける子どもたちでした。
帰る前には
一人一人、先生から緑帽子をもらいました。
1つ大きい組になって
緑バッジを付けて、緑帽子をもらった子どもたち。
嬉しそうな、誇らしげな、でもちょっと照れたような
素敵な表情がたくさん見られた初日です。
年長さんはもうすぐ小学1年生に、
年中さん・年少さんも一つずつ大きい組になります。
大掃除では
1年間使った椅子やロッカー、遊びの道具をきれいにしました。
3学期最後の日は、まさかの雪でした❄
今シーズンはなかなかできなかった雪遊びですが、
最終日に楽しめた子もいたようです。
今年度もたくさん遊びました!
「にこにこふ~よん(未就園児園庭開放)」については【こちら】をご覧ください。
3月吉日、修了式を執り行いました。
この日が来ることを楽しみにしていた子、
寂しさを感じている子、様々でした。
園長先生から一人ずつ修了証書をいただきました。
堂々と受け取る姿に3年間の成長がうかがえました。
「幼稚園の思い出」では、
一人一人が力を発揮しながら
グループの友達と力を合わせて楽しかったことを表現していました。
みんなでサツマイモ掘り |
よるまでようちえんのナイアガラ花火 |
楽しかった海賊ごっこ |
みんなで作ったダイオウイカ |
みんなの楽しかった思い出がたくさんがつまった
みんならしい修了式だったと思います。
この3年間、たくさん笑い、たくさん泣いて、たくさん考えて
自分のことも、友達のことも大切にできる子どもに育ちました。
その気持ちを忘れずに、春からもどうか輝きますように。
保護者の皆様、地域の皆様、
3年間子どもたちを温かく見守っていただきありがとうございました。