2022年1月27日木曜日

全園 もうすぐ節分

 

まもなく冬と春の節目、『節分』ですが、

幼稚園は、まだまだ冬ならでは景色です。

 

園庭一面が霜柱に覆われる日は、保育中に土の園庭がドロドロになります。

子どもたちは、冷たい霜柱も楽しいですが、

泥のつるつる?べたべた?も

滑って転ばないようにバランスを取りながら楽しんでいます。

先生たちは、霜柱もドロドロも楽しんでほしいのですが、

ドロドロがあまりひどいと遊べなくなってしまうので、

凍結防止剤をどのタイミングで撒くか、毎年悩みます。

 

霜柱とドロドロの一方、乾燥と強風の日は砂埃が舞います。

子どもたちは、砂埃の景色に「うわーーーー」と圧倒されてみています。

先生たちは水撒きに忙しくなります。

 

大人にはちょっと悩ましいこともありますが、

土があるからこそ体験できることなので、大事に思っています。

 

さて、1月下旬のこの頃、園内のあちこちにあるもの・・・・







何でしょう?

答えは今後のブログをお楽しみに。

 

おまけ

前回ブログ『全園』で、

4歳児学年の子供たちが見ていた、カマキリの卵はこちらです。




2022年1月19日水曜日

全園 3学期が始まりました

登園時には寒さで顔が真っ赤の子どもたちですが、

遊ぶときには身軽に、勢いよく楽しんでいます。

  


<3歳児学年>

園庭の小屋が新しくなりました。

先に遊んでいる友達に、「入ってもいい?」と聞く姿に成長を感じます。




手回しコマは、回せるようになったのが楽しい。

シールを貼っていろんな色になるのが楽しい。

回っているのを、ジーっと見続けるのも楽しいようです。



寅年―トラの凧を作りました。

「ガオー」と言いながら、勢いよく走ろうとしています。







<4歳児学年>

凧あげ、かるた、中あて。








手作り凧は、こんな感じです。


そして、冬でも生き物発見!

写真ではちょっとわかりにくいのですが、

カマキリの卵を見つけて大集合!






<5歳児学年>

自分たちでかるた遊び。




なかなか、なかなか、乗れるまでに時間のかかる竹馬にも友達と挑戦しています。




かるたは、自分たちでも作ってみました。




作ったかるたを使ってかるた大会!




手作り凧は、こんな感じです。




芝山は、鬼ごっこと凧あげが入り混じっていますが、

ぶつからないように、走っています。





3学期も、モリモリ・ドンドン、パワー全開です!










2022年1月13日木曜日

全園 1月掲示板

 

現在掲示板が不調のため、ブログで掲載させていただきます。


1月掲示板より




2022年1月11日火曜日

全園 ようちえんのおしょうがつ

 

大人にとってはすでにお正月は終わりですが、

3学期初めの幼稚園は、あちこちお正月です。

 

靴箱の上には、もちつきのもちで作った大小の鏡餅

今年は、なかなかバランスよくできました。






保育室の壁面には、

先生や子どもたちが作った寅・寅・寅。








それから、けん玉やだるま落とし、投げゴマ、かるたも。





晴れたら、凧あげもできますね。



これは、飾り用。

3,4,5歳、違った凧を作って遊びます。

 

寒さに負けずに、たくさん遊びましょう!



2022年1月7日金曜日

全園 あけましておめでとうございます

 




朝、一面の雪景色でした。








暖かい日差しで、

あっという間に溶けてしまいましたが、

幼稚園全体が、スッキリした感じです。

 

楽しいことたくさんの年になりますように!!