2019年1月31日木曜日

1月下旬 オニのでんでん太鼓作り 3歳児学年


 あひる組・うさぎ組の子どもたちでオニのでんでん太鼓を作りました。

赤オニにするか青オニにするかを決めたら、クレパスで顔を描きます。
どんな顔にしようかな?


「こわ~い顔だよ」「かわいい顔だよ」
自分なりのイメージをつぶやきながら描いていました。

髪の毛にも色を塗ります。
好きな色一色で塗ったり、カラフルにしたり。

角は何本にしようかな?



お母さん先生に太鼓に付けてもらったら、できあがり!
手に持ってペープサートのように動かしたり、
でんでんでん♪と両手の平で転がしたりして楽しみました。


節分の翌日、24日は立春です。
暖かい春を心待ちにして、折り紙でイチゴを作りました。




まだまだ寒いですが、あと2か月、元気に楽しく過ごしましょう!


2019年1月21日月曜日

1月下旬 関わりの広がり 4歳児学年


3学期が始まって、早くも1月下旬。
遊んでいる様子を見ていると、今までと何かが違う!

隣のクラスの子や年長さんと一緒にネコごっこで遊んでいる!


 自分たちの場をつくりながら、隣のクラスの子たちの様子をよく見ているね!


 年長さんの真似して、思い切り走りながら凧あげしているね!

大学生に引き独楽のやり方を教えてもらおうと、自分から話しかける子が増えたね!


小学生のやっていることをよく見たり聞いたり触れ合ったりして、より親しみを感じているね!







 これまでも、いろいろな人と関わってきました。
でも、これまでと違うのは、身近な人以外でも関わることに緊張することが減り、刺激を受けたり会話したりしながら遊ぶようになったことです。
いろんな人と関わることで、みえることが増えていく子どもたちです。


2019年1月17日木曜日

1月16日 富士山を見に行こう 5歳児学年


冬休みが明けて1週間が経ちました。
子ども達は寒さに負けず園庭を走り回っています。

この日は大学構内の散歩に出掛けました。
「富士山が見えるらしい」という話を聞き、
みんなで見に行くことにしました。

目的地は6階建ての建物の最上階!
もちろん階段を使ってあがります。
ここはさすが日頃から歩いて登降園をしている子ども達。
弱音を吐くことなくどんどん上がっていきます。たくましいです!

最上階につき、遠くを見てみると・・・




はっきりと立派な富士山が見えました。
「初めて見た~」「雪が積もっている!」と嬉しそうな様子でした。
頑張って階段を上がってきた甲斐がありましたね。
その後、富士山が出てくる歌ということで、
「1年生になったら」の歌をみんなで歌いました。
富士山を実際に見たことで、より親しみを感じられる歌になりました。

2019年1月9日水曜日

1月8日 始業式


3学期が始まりました。
先生たちも、にっこり笑顔のいのししも、みんなが来るのを楽しみにしていたよ。


保育室では、お正月ならではの遊びがたくさん見られます。

3歳児学年のクラスには、
手回しゴマやいのししの塗り絵。




壁には、大きな凧も飾ってあります。





4歳児学年のクラスには、
引きゴマやいのししの絵のついた凧。




お正月の挨拶もしたね。






5歳児学年の投げゴマは、手のひらに乗るくらいのものから、こんなに大きなものまで。


他にも、だるま落としやけん玉、百人一首。今日は何をして遊ぼうかな。



壁には、お正月らしい言葉が並んでいます。



久しぶりに登園した子どもたちは、
美味しいものを食べたり、遠くに出かけたり…
冬休みに楽しかったこと・嬉しかったことを満面の笑顔で話してくれました。
いろいろな経験を通して、少し大きくなったように感じます。
3学期も元気いっぱい遊ぼうね!


2019年1月7日月曜日

2019年になりました


明けましておめでとうございます。
幼稚園ではあちこちにお正月らしさが感じられるようになっています。

遊戯室には、大きなかるた。




「いのしし イシシと いい笑顔」
「ふとって ふくらむ ふうふうおもち」

今年の干支にちなんだものや、子どもたちの大好きな美味しいものが描かれています。
その他の読み札は…ぜひ絵を見ながら考えてみてください。


園門前の掲示板にも凧や羽子板、コマなどのお正月遊びがたくさん。
掲示板のコーナーも見てください。


寒い日に負けず、元気いっぱい遊ぼうね。
今年もよろしくお願いいたします。