2015年7月17日金曜日

よるまでようちえん

今年の「よるまでようちえん」は、『エルマーのぼうけん』のイメージで、
活動を計画してきました。
それなのに、当日は朝から雨。
でも、雨をふきとばし、楽しい一日をスタートできるよう、
先生たちが幼稚園を素敵に飾って子どもたちを迎えてくれました。

<登園>
リボンや風船がうれしいね! 
今日は特別な一日!子どもたちは、ワクワクドキドキ。


<朝の集会> 
みんなで今日の予定を確認しました。


<保育室での遊び> 冒険の道具を作ったよ!


<カレーの準備> 
猫の手で、包丁に挑戦です! 友達の様子も気になります!?


<オリエンテーリング> 
お姉さん先生にも仲間になってもらいながら、グループの友達と冒険に出発です!


水鉄砲でサイの角を白くしよう!


手袋を使ってゴリラと力比べ!


ぴょんぴょこ岩を並べて、みかん島までレッツゴー!


トラの口めがけて、ガムを投げよう!

園長先生のヒントカードでめざせ正解!     

冷凍ミカンをおやつで食べました。

<お風呂> 
なんと、昼まで強い雨だったのに、この時間帯は奇跡的に晴れ!
みんなで泡風呂を楽しみました。笑い声が空に響きました!

<夕ご飯> 
みんなで準備した「カレー」を食べました。
「何回おかわりしたでしょうか?」
「2回!」「ブー、はずれ。正解は4回でした!」
と、おかわりするほど。美味しかったね!


<夜のお楽しみ> 
「大変だ!みんなのボリスが捕まった。みんなの力で助けよう!」
と、くらやみの森を通って、「光の輪っか」をもらいます。
子どもたちは怖いやら、嬉しいやらでドキドキでした! 
光の力と歌声で救出大成功!




<花火> 
どしゃ降りの雨が降り始めました。
花火は無理かなと諦めていたら…。
花火が上がったよ!きれいだったね。
「よっ日本一! ありがとう!!」



 今年の夏季保育は、天候には恵まれませんでしたが、
多くの大人に支えられて、ほぼ例年通りに過ごすことができました。
子どもたちは、「エルマー」になったつもりで、
勇気と知恵をもち、楽しくて嬉しい一日を過ごしました。
「明日もやりたい」と言いながら降園していく子どもたちでした。


たのしかったね。夏祭り!

713日にPTA企画委員の保護者の方が主催するなつまつりがおこなわれました。
この「夏祭り」は何年も前に行われていたPTA企画の行事を、
「復活させたい!」と今年度のPTA保護者の方たちが企画してくれました。


この日は、遊戯室が素敵なゲームコーナーになっていました。

<ヨーヨーつり>
ひっかけやすいように工夫して作られた竿で釣りました。
好きな色のヨーヨーが釣れたかな?




<ワニワニ叩き>
「よーいスタート!」の掛け声とともに、顔を出すワニワニたちを、叩きます。
次々と出てくるワニを追う表情は真剣でした。
年長は、「ピンクのやさしいワニは叩いてはダメ」という追加ルールもあり、
さらに真剣に見ながら叩いていました。



<まとあて>
5つのボールを的をめがけて投げ入れます。
海の生き物、お化けなどなど、「どこにいれよう」と迷いながら、
全部の的に入れようとしたり、
ひとつの的を狙って全部のボールを入れたりしていました。



<わなげ>
海の生き物たちの的を目がけて、輪を投げ入れます。
輪が上手に的に入ると、係のお母さんたちが大歓声で喜んでくれるのが印象的でした。
その盛り上がりに、子どもたちは、少しびっくりしながらも嬉しそうでした。



企画委員会の保護者の方をはじめ、PTA役員のみなさん、
ボランティアでお手伝いして下さった方、ありがとうございました。
親子ともに楽しい夏祭りでしたね。

2015年7月16日木曜日

よるまでようちえん(大学との連携編)

私たちが「よるまでようちえん」と呼んでいる、
夏季保育について、おまけの記事をお伝えします。


毎年、「よるまでようちえん」の夕食は、
子どもたちが育ててきたジャガイモを使ったカレーライスで、
子どもたちが包丁を使って仕込みをします。
そこで、6月下旬、お世話になっている方々を招待しようと、
学長室や農場へ招待状を届けに行きました。


学長室へ行きました。


農場にも行きました。



夏季保育当日は、あいにくの雨でしたが、
一部予定を変更しながらも、
ほぼ例年通りの活動を行うことができ、
子どもたちは友達と協力しながら、
様々に心を動かす一日を過ごしました。

また、この日は、幼児教育選修の教員だけでなく、
50名近くの学生が保育参加・参観を行い、
行事を盛り上げてくれました。



教員や子どもを真似して踊る学生も嬉しそう!

学生は幼児の様子や教員の動きを学び、
幼稚園にとっては補助的役割を担う人材確保となり、
大学と連携する行事にもなりました。

2015年7月9日木曜日

お米を育てる幼稚園

5歳児学年の子どもたちが、
今年も稲作に取り組んでいます。

6月上旬
園内にある田んぼで代かきを行いました。


土を水と混ぜ合わせてやわらかくして、
稲の赤ちゃんが過ごしやすいようにしてあげよう。


最初は手でちょっとずつ混ぜていましたが・・・


あれれ、いつの間にか田んぼの中に入っちゃった!



だんだん楽しくなってきて、
泥んこ遊びが始まりました。


泥んこ相撲も始まって、
先生も子どもたちも、
泥だらけ。


みんなでたくさん遊んだので、
しっかり代かきができました。



代かきの一週間後、
いよいよ田植えです。


木でできたこんな道具で、
田んぼにます目がつけてあります。



ます目に沿って、
一株一株丁寧に植えました。


最後はみんなで一本締め。



今年も、天候に恵まれ、元気なお米が育ちますように!!!

夏!になりました!

6月上旬  カタツムリ作り

今年は、梅雨と夏が一緒に来ましたね。
時々、登園途中でカタツムリを見つけてもってきてくれます。

みんなで、おしゃれカタツムリを作ってみました。

 水性ペンで模様を描いて


霧吹きをプシュ!プシュ!
ちょっと硬くて力が必要でした
でも、頑張るとふわ~っと素敵に変身


手形で作った虹の周りを
おしゃれカタツムリが並びました



615日  プール初日

昨年、3歳児学年はビニールプールでした。
今年は、大きいプールのときに、
ドキドキ~ドキドキ~ワクワク~ワクワク~
ゆっくりと、首までひたってみたり…


勢いよく、走ってみたり!


晴れ男&晴れ女がたくさんいるようで、
6月後半は、3日連続で入れました。




6月 夏のアラカルト

暑いから! どんどん赤くなるね

食べたくなって?出来上がり!


暑いから? お化け屋敷~

暑いのに… こっちはギュウギュウお化け屋敷


七夕のかざりの製作もしました


我ながら、素敵!

”ベタベタ、ヌルヌル、ピチャピチャ” きもちいいね

梅雨空が続いていますが、
梅雨の合間をみて水遊びを楽しんでいます。
暑い日にはバケツやクジラシャワーでたくさんの水を浴びて

「キャー。つめたーい」と大はしゃぎ。



この時期、“きもちいい”や“つめたーい”など
様々な感触を味わえるように、
いろいろな感触に触れられるような遊びを用意しています。

水と砂が混ざった“トロトロ”や“ベタベタ”の感触を足の裏でたくさん感じたり、




小麦粉粘土のやわらかい感触を楽しんだりしています。




フィンガーペイントの絵の具のヌルヌルした感触。
初めは、おっかなびっくりに触ってみる子どもたち。
だんだん楽しさが分かってくるとダイナミックになっていきました。



残り少ない1学期ですが、
それぞれが感触を楽しむ姿をゆったりと見守りたいと思います。