2022年12月29日木曜日

「みんなで一緒におもちつき」 5歳児学年

 脱穀したお米を少しずつもみ殻むきをしていましたが、

やってもやっても終わらない…

ということで、またまた大学の平田さんにお願いして

精米機を使って、もみ殻むきとぬかをとってもらって、

白いお米にしてもらいました。


精米されたお米は、半分以下になってしまいましたが、

真っ白になったお米になって、子どもたちは嬉しそうでした。


さて、いよいよおもちつき!

前日に自分たちで米研ぎをしました。

最近は無洗米も多いので、初めて米研ぎをする子も多かったです。


もちつきの前に、まずは自分たちで育てたお米を食べてみました。

炊き立てでアツアツでしたが、少しずつ味わっていたり、

よく噛んで口の中でおもちを作ったりして、食べていました。

自分たちで育てたお米はおいしいね!

 

子どもたちがもちつきをする前に、おうちの人に下準備をしてもらいました。

園長先生も手返しをしてくれました。

 

準備ができたら、子どもたちの出番です!

よいしょー!よいしょー!

と掛け声をしながら、ついていきました。


杵は重くて振り回されそうでしたが、

力いっぱい持ち上げて、ついていました。

 

最後はまたまたおうちの人の登場です!

二人がかりでついてくれて、完成しました!


素敵な鏡餅になりました。

ようちえんの歌の♪みんなで一緒におもちつき~

まですることができ、年末を感じる日となりました。

 

さて、2022年内のブログは本日で最後です。

今年もご覧いただき、ありがとうございました。

2023年も定期的に更新しますので、

どうぞ、よろしくお願いいたします。



2022年12月22日木曜日

小学生との交流活動

 12月中旬、小学校3年生との交流活動(2回目)を行いました。

子どもたちは、1か月前に一緒に遊んだお兄さんお姉さんに会えることを楽しみにしていました。

教室に入ると、小学生が温かく迎えてくれました。


小学校では、2つのグループに分かれて遊びました。

 1つ目は、学校探検。

屋上や小学生のお気に入りの場所に案内してもらいました。

屋上からは幼稚園が見えて嬉しそうにしたり、お兄さんお姉さんに「あれは幼稚園だよ」と紹介したりしていました。反対側からは、中央線や富士山も見えました!



図書室では、年中児が選んだ本を小学生が読んでくれていました。

「僕もこの本好きだよ」と共感してもらって喜んだり、

「読むの速いねえ」と感心したりしながらゆったりとした時間を過ごしていました。


二つ目は、絵カード作りです。小学生が事前に描いてくれた絵に色を塗ります。



「うさぎが好きかなと思ったんだ」「かっこいいのがいいかと思って」など、

小学生が年中児のことを考えて、一生懸命描いてくれたそうです。

気に入った物ができ、幼稚園に帰ってきてから眺めている子もいました。

2回一緒に過ごしたことで、別れがたい子どもたちでした。

また会いたいね。




2022年12月15日木曜日

12月中旬 子ども会~みんなで一緒に~

 5歳児学年は年度当初から、“空”をテーマにいろいろな活動を楽しんできました。

♪ツバメ もお気に入りとなり、

子ども会では、何かツバメが出てくるお話がないかと考え、

「おやゆび姫」を題材に劇をすることになりました。

 

あくまでも題材なので、元のお話には出てこないものもちらほら…

その一部を衣装と共にご紹介します。

 

こちらは魚です。うろこはキラキラシールを貼っています。


これはトカゲの一部です。こだわりのしっぽにもキラキラが。


鋭い鎌がズラっと並んでいます。

これだけでカマキリって分かりますね。


ツバメは一人一人表情が違ってかわいらしいです。



花の妖精は素敵な羽をつけました。

どれも自分たちでデザインしたり、こだわりをもって作ったりしたお気に入りです。

身に着けるだけで一気になりきれるようです。

 

つづいて、大道具や小道具も一部紹介します!

こちらは花だけじゃなくて、いろいろ仕掛けがあります。


おやゆび姫が乗る、蓮の葉は動きます!

 

ネコのおうちのクッキーとミルクです。

ツバメにもあげます。


モグラさんが届ける野菜も自分たちで作りました。

 

これはサウンドホースと言います。

風の音がなります。


最後の王子からのプレゼント

ティアラと指輪は王子の手作りです。


 

こだわりの詰まった「おやゆび姫~つき・ほしバージョン~」

みんなで一つのお話を一緒にする達成感を味わいました。






2022年12月9日金曜日

毎日楽しいね

 

11月下旬、大学内に散歩に出掛けました。

木々の紅葉を眺めながら大学の敷地内を歩きました。

幼稚園内での散歩を繰り返してきたので、並んで歩くこともだいぶ慣れてきました。


目的地のウッドデッキでは、落ち葉がたくさん溜まっていました。

その上を歩いてみたり、くまさんになって追いかけっこをしたりして遊びました。



最近の幼稚園では・・・

園庭にスラックラインやぶら下がって遊べるロープを用意しました。

バランスをとりにくいのが、楽しい!



牛乳パックで電車を作り、線路に見立てた場所で走らせたり、


ビニールテープやシールを貼って長い電車を作ったり。


「くだものれっしゃ」の歌のイメージで、

色紙を丸めて食べ物を作りました。

たくさん作って、ままごとにも使っています。


ハサミを使って紙を細長く切り、ポテトを作りました。


ハンバーガーやジュースと一緒に召し上がれ!



動物になって遊ぶことも楽しんでいます。

クマやウサギ、ネズミ、タヌキなどの顔を描いてお面を作りました。


自分の好きな動物になって園庭で遊んでみたり

 

お話に合わせて動いてみたりもしています。


楽しいことが盛りだくさんの毎日です。


2022年12月2日金曜日

12月上旬 子ども会~表現遊びを見てもらう行事~

 

何かになりきったり、

同じものになっている友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいる子どもたち。

先生たちが、そんな姿をお話に組み込んで、

学級みんなでお話の世界で表現を楽しむ行事を「子ども会」と呼んでいます。

 

今年の4歳児学年は、「おおきなおいも」がテーマです。

年長さんと一緒に行ったお芋ほりが楽しかったことと

大好きな絵本を組み合わせたストーリーになりました。

 

ある日の中庭では、絵の具でペタペタ






秋の葉っぱをデカルコマニーで作ったり、

松ぼっくり人形を作ったりして、

ホールの壁に秋の世界ができました。





プログラムにはみんなの描いたお芋が大集合!




お花畑や、大きな木もできてきています。




子どもたちが変身する、お話の登場人(?)物の道具を紹介しますね。

拡大アップで写しました。

動物さんの衣装としっぽ 



妖精さんの羽やチョウの羽 




固い甲羅の虫やお化け



電車や運転手さん




スズやカスタネットを使って合奏もします。


 この日は、小さい組がお客さんに来てくれました。

おうちの人たち用の椅子も準備OKです。  


おうちの人たちも、わくわく、どきどきの行事です。