2022年2月22日火曜日

幼稚園の雛人形

幼稚園の雛人形は7段飾りです。

卒園生の保護者から

「もう大きくなって飾らないので」

ということでいただきました。

毎年のことですが、覚えられないものですね。

毎年見本写真をじーーーーっと見比べながら飾ります。


三人官女や五人囃子

(ちょっと小道具がなくなっているものもあります)








左大臣


右大臣


ところで、うれしいひなまつり の歌に

赤いお顔の右大臣~ とありますが、

赤いお顔なのは『左大臣』です。

なぜなのか???諸説あるみたいです。



こちらは、各学年で準備されている雛人形づくりの材料です。

どんなお人形が出来上がるのかな?

楽しみですね。




たくさんの人形たちが、

子どもたちの健やかな成長を微笑みながら見守ってくれます。

 

2022年2月15日火曜日

「いろいろ作ることを楽しんでいます」 3歳児学年

一年を通して、いろいろなものを作ることを楽しんできました。

遊びの中でも使ってきたハサミをみんなでも久しぶりにやってみました。

 

長い直線も、線をしっかり見ながらゆっくり切っています。


切った紙を丸めて、セロハンテープで貼ることにも挑戦しました。


目や鼻、帽子、木の枝なども付けたら、

かわいいゆきだるまくんができました。

お部屋に吊るして飾ると、自分のゆきだるまを見つけて嬉しそうにしていました。

 

翌日、同じ作り方で違う色の台紙を用意すると、

ウサギやネズミ、ネコなどの人形を作る子もいました。

作った人形をおうちごっこで使ったり、ハサミで切ったものを食べ物にしたりと

みんなで経験したことを自分の遊びに取り入れる姿も見られるようになっています。

これからもどんどんいろいろなものを作ることを楽しもうね!


2022年2月8日火曜日

大きくなるのが待ちどおしい! 4歳児学年

 

新しい年になり、

4歳児学年の子どもたちは「♪カレンダーマーチ」の歌を

「♪4月は進級 ほし(組)つき(組)だ~」

と替え歌で歌っています。

 

「4月になったら大きい組ってことでしょ?」

「ほし組とつき組、どっちがいいかな~?」

…などと、進級することを少しずつ感じている様子です。

 

「みんなが大きい組になったら、新しいお友達が入ってくるんだよね。

でも、小さい子たちだから、ドキドキしてるかもしれないな。

もしかしたら、おうちの人とバイバイする時に泣いちゃうかもね。」

と話をすると

「僕もそんな感じだった」

「私たちがいるから大丈夫だよ!って、言ってあげる!」

「困っていたら『どうしたの?』って優しくする!」

…と、急にお兄さんお姉さんの気持ちが芽生えたようです。

 

そこで、幼稚園が楽しみになるように、

みんなでプレゼントを贈ることにしました。

 

糊を使って丁寧にパーツを貼ったり、目を描いたりして…




かわいいペンギン人形がたくさんできました。



ところが、あんまり素敵にできたので

「…あげたくなくなっちゃったなぁ…」

という子も(笑)

 

あげるのが惜しいぐらいだから、きっと喜んでもらえるね。

誰のおうちに届くかな~?

 

その後、自分用にも作って遊んだり、

ペンギン家族や友達のシロクマを作ったりして遊んでいる子もいました。





春はもうすぐ。

進級を控えて、ちょっぴり頼もしく見える年中組の子どもたちです。


2022年2月7日月曜日

鬼がいっぱい その2  5歳児学年

前回のブログで紹介した年長組の鬼の版画。

全グループ分が刷り終わりました。

 

「なんでもいいおに」

つい、「なんでもいいよ~」と言ってしまう鬼。話し合いには時間がかかりましたが、作り始めると順調でした。それぞれの「こうしたい!」が表れた鬼になりました。


「すぐけんかするおに」

キッと吊り上がった目にとがった歯…今にも怒り出しそうです。

「へんへんおに」

独特な形の目に、大きさの違う角、とにかくへーんてこ!面白い表情の鬼になりました。


「もう年長だから平気だよね」「みんなで作ったから、もう幼稚園は大丈夫だね」

自分たちの成長や友達と一緒に取り組む心強さを感じました。

 

節分が終わり、暦の上では春ですね。

幼稚園での生活も残り少なくなってきました。

春が待ち遠しいような、まだまだ来てほしくないような、ちょっぴり複雑な気持ちです。


2022年2月2日水曜日

「鬼がいっぱい!!」 全園

 2月3日は節分ですね。

幼稚園にはかわいい鬼や怖い鬼などいろいろな鬼がいます。

 

3歳児学年は鬼の人形を作りました。

鬼のパンツは毛糸でくるくる巻いて、トラ柄にしました。


バンザイしていたり、大の字になっていたり…

かわいいですね。


升は牛乳パックに紙を巻いて、トラ模様にするために

黒いテープを貼りました。


4歳児学年は大きくて迫力のある鬼を作りました。

実はこの大きな鬼は・・・園長先生の影を型取りました。


赤鬼と青鬼の2体います。


升は線をハサミで切って、自分で組み立てました。

ステープラーを使って留めました。


5歳児学年は、版画で鬼を作りました。

 

 

グループの仲間でどんな鬼にするかを話し合い、

その鬼をイメージしながら顔や角、髪などを作っていきました。



「おこりんぼうおに」

目と眉がキッと釣りあがっていますね!


「くいしんぼうおに」

いろいろな物を食べられそうな口と歯がポイントです!


「おこりんぼうおに」

とがった牙がたくさんありますね!


「おこりんぼうおに」

太い眉毛と大きな目が特徴的です!


「ねぶそくおに」

柔らかい表情の鬼です。よく眠れますように。


「おこりんぼうおに」

とーっても怒った表情です!大迫力!


「おこりんぼうおに」

こちらはA3の台紙いっぱいに作った大きな大きな鬼です!


「のんびりおに」

すぐに眠ってしまうそう。うっかり鼻提灯も出ています。


「やさしいおに」

こんな鬼もいていいよね、ということで、にっこり笑った鬼にしたグループです。


他にも、欠席の関係でまだ製作途中の鬼がいます。

完成したら載せますので、お楽しみに♪

 

升は、手順が多かったですが、先生の見本をよく見たり、

グループの仲間にやり方を聞いたりして自分で取り組みました。

袋折りも頑張りました!


それぞれの学年なりに節分の雰囲気を感じています。

 

 

節分と言えば、豆まきがつきものですが、事故の危険もあります。

安全に春を迎えましょう。

参考資料をご紹介します。

消費者庁ウェブサイト 生命・身体にかかわる危険

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_047/

東京くらしWEB 誤飲等による乳幼児の事故防止ガイド

https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/hiyarihat/infant_goinr2_guide.html