2014年11月20日木曜日

どうぶつになるってたのしいね「~お話のイメージ中で動く~」 (3歳児学年)

                               

11月前半から動物の耳やお面をつけて、
“なったつもり”で遊ぶことを楽しみました。
3匹のやぎのがらがらどん」「もりのおふろ」「てぶくろ」
などなど、お話に出てくる動物になって動くって楽しい。








動物になったつもりで、園庭や芝山にでかけて遊んだり、
学級のみんなでお話のセリフを言いながら動いてみたり…








2014年11月17日月曜日

「カエルやコウモリ、ネコになって、お話を楽しもう!」  (4歳児学年)

子どもたちが大好きな絵本を元に、
もも組では「かえるのきょうだいとぎろろんやま」、
ゆり組では「ねこのおみせやさん」
              の劇ごっこをしました。

子ども会当日は、
たくさんのお家の人の前で嬉しい気持ちや
ドキドキする気持ちを味わいましたね。
ここでは、子ども会までの出来事をお知らせします。


○なりきるのって楽しいね

トランポリンでカエルジャンプ!
ゲームボックスはカエルマンションに変身!

コウモリ「キノコを採りに行かせないよ!!」





○「私のお面、素敵でしょ」
 絵の具で輪郭を描き、クレヨンで目や鼻などを描きました。
できあがるとすぐに着けて、「ミャア!」
お面はなりきりスイッチ! 
おしゃれネコ、元気ネコなどさまざまでした。






子ども会のプログラムです。プログラムを開くと…、
           自分のお面が出てくるようにデザインしました。















○「みんなに見られて嬉しいけど、ドキドキする」
 遊戯室での練習では、舞台の上で動いたり歌ったりしました。
友達に見られて、嬉しいような、緊張するような気持ちを
たくさん味わいました。






○手作り楽器は「鈴が違う!」
 お父さん先生、お母さん先生の日には、
芋づるを持ち手にして鈴をつけました。
 両クラスは鈴の大きさが異なり、音も違います。
一緒に鳴らしてみた日、「鈴が違う」と見た目に気付き、

「音が違う」と聞き分ける子どもたち。合同演奏会でも、
交互に鳴らして楽しみました。








合同演奏会でも、交互に鳴らして楽しみました。



2014年11月11日火曜日

収穫の秋 (5歳児学年)

【米の収穫】
5月に植えた稲が大きくなり、黄金色のお米が実りました。
重たくなった稲を見ながら、墨と絵の具で絵を描きました。




翌日、稲刈りをしました。
しばらく乾燥させて、いよいよ脱穀。
割り箸やざるを使って手作業でやってみたら、
楽しいけれどとても時間がかかります…





そこにスーパーマシーン登場!
「踏んで!」と一人が足踏み式の機械を動かし、
「いれるよ!」と一人が稲の束を機械にかけます。
すると、お米の粒だけがポンポン飛んでいきます。
その様子を興味津々に見ていた子どもたちでした。




脱穀の後は、米粒と葉っぱなどのゴミを分ける機械にかけます。
スーパーマシーン第2号に興奮気味の子どもたち。

きれいなお米がたくさん獲れました。




【柿の収穫】
園庭の柿がオレンジに色付き、いよいよ収穫。
手を伸ばして柿を穫りました。


柿をよく見て絵を描き、
絵の具を混ぜて“柿の色”を作って丁寧に塗りました。


  
中央テラスでは、
地域の方や保護者の方が干し柿を作ってくれました。
食べるのが楽しみですね!













秋の庭遊び(3歳児学年)

3歳児学年
気持ちのよい秋の季節を満喫しています。

朝夕は肌寒い日が続いていますが、

登園後子どもたちが遊び出す頃は、
温かな日差しが心地よく、
園庭に出て遊ぶ姿が多く見られます。





自分で作ったマラカスを手に持って、「マラカストンネルでーす」
と橋にトンネルができたり…




3匹のヤギのがらがらどん」のトロル(教師)が出てきて、

ヤギやヒーローやネコやライオンになった子どもたちは、

ドキドキしながら橋を渡ってやりとりしたり…

ふと気付くと帽子がこんな風になっていました。

これを置いた4人の「ふふふ」と嬉しそうなこと

穏やかでゆったりとした時間が流れています。

 

   
      学級での集まりを園庭でしたり、


     
       

    芝生の山ふもとでお弁当を食べたり、

      山をころがって遊んだり、

      きもちの良い季節を満喫しています。