※写真はクリックすると拡大されます。
例年行っている「子ども会」(表現発表会のような行事)を、
今年は密回避の為、全学年ともクラスごとに行いました。
3歳児学年プログラム
自分でにじみ絵をしたもので作りました。
4歳児学年プログラム
自分で作った葉っぱを貼りました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi2N0Ca0Lmp5T0MztisKroqYddqvDfuxSQNd0QaOlO6yeZtJPmlyoWWx8YPh5E4O9eAD2OAAJcg_hedPI5uQbVAXwWeKOCrS-HWqO6VJChK0dmhFH3kInfP95KQD1Yes8ev-qIT0BatSf-W/s320/%25E2%2591%25A3.jpg)
5歳児学年プログラム
自分で描いた絵を貼りました。
どのクラスの子どもたちも、見ている保護者も、
みんな嬉しそうで温かいひと時が過ごせました。
そして、2学期終業式
9月の始業式は、園長先生がそれぞれのクラスを回って行いましたが、
今回は、子どもたちは各クラスで、
園長先生のお話を放送で聞きました。
初めての試みでしたが、
離れていても、同じ時間に同じお話を聞くと、
なんだかつながっているように感じるから不思議ですね。
今日はクリスマス。
穏やかな年末年始を過ごせますように!!